この記事では、新米ママも簡単にできる!
離乳食後期に(カミカミ期9~11ヵ月)おすすめ★
【手づかみ】ひじき入り豆腐ハンバーグのレシピを紹介します(^^)/
おやきや野菜ステッィクなど食べやすい手づかみメニューをクリアしたら、食べ応えのある豆腐ハンバーグに挑戦してみてはいかがでしょうか☺♡
ひじき入りなので、栄養面もバッチリです(^^)/
とても簡単にできるので一度試してみてください♪
目次
【冷凍可能】ひじき入り豆腐ハンバーグ
ひじき入り豆腐ハンバーグ
材料
- 鶏むねひき肉・・80g
- 豆腐・・40g
- ひじき・・大さじ1(水で戻したもの)
- お好みの野菜・・20グラム
- 片栗粉・・大さじ2
作り方
1.お好みの野菜を柔らかく茹で、みじん切りします。
(月齢が進んだら、粗みじん切りでもOK☺)
2.ひじきは、水で戻し、細かく刻みます。
3.すべての材料をボウルに入れ、よく混ぜ合わせます。【A】
4.フライパンに、くっつかないアルミホイルを敷き、Aの形を整えてフライパンにすべて並べてから、火を点けます。
ハンバーグの形を整える際は、スプーン2本を使って形成するとやりやすいです。フライパンにすべて並べてから、火を点けることで、焼きムラを防ぎます。
5.片面に焼き色がついたら、ひっくり返して、弱火にして蓋をします。
6.蒸し焼きにして、中までしっかりと火が通ったら完成です。
これで、完成です(^^)/
今回もとっても簡単です♡
お役立ちメモ
・くっつかないアルミホイルを使うと、油をひかなくても焦げずに、ひっくり返しやすいです。
後片付けもとても楽なので、おすすめです♪
油をひかずに済むのでそして、ヘルシーに仕上がります(^^)
・手づかみにぴったりのメニューです♪
・冷めたら、ラップに包んで、冷凍可能です♡
・ポン酢をかけると大人でも美味しく食べて頂けます☺(お弁当おかずにも♡)
・あらかじめ冷凍ストックしている野菜を解凍してもOK☺
その都度、野菜を茹でる手間が省けるので時短に繋がります。
こちらもCHECK
-
【時短】簡単★炊飯器でまとめて離乳食ストック
続きを見る
アレンジ
1.和風おろしハンバーグ
レンジで加熱した大根おろしをのせ、とろみをつけた野菜スープもしくは赤ちゃん用の和風だしをかけます。
(私はよく和光堂の和風だしを愛用していました☺)
2.トマトソースハンバーグ
片栗粉でとろみをつけたトマトソースをかけるだけでできちゃいます♡
ソースをつける事で、より食べてやすいですね☺
こちらもCHECK
-
【万能ソース】簡単★離乳食中期レシピ トマソース
続きを見る
1歳のお誕生日にはだいすきな豆腐ハンバーグを
つくってお子様ランチデビューをしました☺♡♡
▼お子様ランチ
🌼menu🌼
ケチャップライス、トマトソースハンバーグ、ポテトサラダ、にんじん、いちご、バナナ
▼手作りケーキ 1才から食べられる手作りケーキセットで作りました♡
ココがおすすめ
1才から食べられる手作りケーキセットです。
かんたん、短時間で作れ、お子様と一緒にケーキ作りが楽しめます。
甘さひかえめで、ホイップクリームは脂肪分50%カット。(日本食品標準成分表示ホイップクリーム(植物性脂肪)との比較
着色料、保存料、無添加
まとめ
ひじき入り豆腐ハンバーグのレシピを紹介しました☆

と思ったら、コープの離乳食がおすすめです
離乳食に便利なコープ商品についてまとめています♪
ぜひCHECKしてみてくださいね✨
こちらもCHECK
-
【離乳食作りが楽になる!】超便利なおすすめコープ商品8選!【口コミあり】
続きを見る
離乳食のお子様をお持ちのママにぜひおすすめしたい♡
こどもちゃれんじの資料請求をするだけで、人気ベビーブランド『ファミリア』とコラボした【はじめての離乳食セット】が無料でもらえます!
こちらもCHECK
-
こどもちゃれんじの資料請求でファミリアコラボ「離乳食セット」無料でもらえる!
続きを見る
ママにお得なSALE・キャンペーンをCHECK!✨