どんな風に叱ったらいいかわからないんだよね…
叱っても言うこと聞いてくれないとだんだんイライラしてしまいますよね!
どんな風に叱ればいいのか私の日々悩んでいたけど、
モンテッソーリ教育自分でできる子に育つ ほめ方 叱り方 を読んでみて、考え方が変わりました。
この記事では『モンテッソーリ教育自分でできる子に育つ ほめ方 叱り方』から学んだほめ方・叱り方のポイントについて紹介します。
この記事がおすすめの方
・子供が言うこと聞かないと悩んでる方
・子供への声掛けの方法が間違ってるのではないかと不安な方
・ダメ!!と強く怒ってしまう方
★おすすめの育児本★
この本を読むことで「効果的なほめ方や叱り方」がわかり、自立した子供へ育てるヒントがたくさん得ることができました。
この本でわかること
- 子供との関わり方
- 自分でできる子に育つほめ方 -3種類のほめ方-
- 自分でできる子に育つ叱り方 -上手な叱り方の4つのポイント-
- こどもとつながる聞く習慣 など
私は今年3歳を迎える女の子のママで日々イヤイヤ期と格闘中です!
日々子供と接する上で
・こんな時どうしたらいいんだろう
・何て言ってあげればいいんだろう・・と
悩むことが増え、日々育児書を読んで勉強中です。
この本に出会い、今後の子供との関わり方を知ることができて非常に勉強になりました✨
ぜひ参考にしてみてくださいね。
もくじ
『モンテッソーリ教育自分でできる子に育つ ほめ方 叱り方』の要約と学び
著者のプロフィール
◎著者・島村華子さんのプロフィール
英国オックスフォード大学 修士(MSc in Child Development)・博士号取得(PhD in Education)。モンテッソーリ&レッジョ・エミリア教育研究者。
上智大学卒業後、カナダのバンクーバーに渡りモンテッソーリ国際協会(AMI)の教員資格免許を取得。カナダのモンテッソーリ幼稚園での教員生活を経て、 オックスフォード大学にて児童発達学の修士、博士課程修了。
現在はカナダの大学にて幼児教育の教員養成に関わる。
島村華子さんプロフィールより引用
ただ今後の子育てで活かせる大事なことがたくさん書かれているので、3歳以下のお子さんをお持ちの方も一度読んでおいて損はないと思います。
ただ0~3歳向けの育児本が読みたい!という方はこちらもおすすめ★
以下、著書で子育てにおいて今後取り入れたい!と思った重要なポイントを抜粋して紹介します。
また、実際以下の方法で声掛けをしてみた時の子供の反応もお伝えします。
自分でできる子に育つほめ方 -3種類のほめ方-
大きく分けて、ほめ方には3種類あります。
-3種類のほめ方-
① おざなりほめ( perfunctory)
どういうところがどういうふうによかったのか具体性に欠ける、中身のない表面 的なほめ方をする「 すごいね!」「 上手!」
② 人中心ほめ( person focus)性格( 優し さ・気遣い など)・能力( 頭の良 さ・足の速さなど)・外見(顔・体形など)といった、表面上の特徴を中心に ほめる
「優しいね」「頭がいいね」「かわいいね」
③プロセスほめ(process focus)努力・過程・試行錯誤した手順を中心にほめる
「がんばって最後までやりきったね」「失敗してもあきらめなかったね」「いろんな方法を試したね」
『モンテッソーリ教育・ 自分でできる子に育つ ほめ方 叱り方』より引用
①・②のほめ方がNGな理由
- 褒められないと自信が持てなくなる
- 外部からの承認でしか自分の価値を見出せない
- 周囲からの評価が下がることを恐れる
- 失敗を避けるためチャレンジ精神が低下する
またもともと好きでやっていたことに対しても「すごい!」「上手!」とほめ続けていると、褒められいだけの行動をしてしまいやっていたことに興味がなくなってしまうそうです。
ほめるときの3つポイント
①成果よりプロセス(努力・姿勢・やり方)を褒める
②もっと具体的に褒める
③もっと質問する
プロセス・やり方を工夫した点などに言及し励ましてあげることが大切✨
具体的にフィードバックをすることでモチベーションの向上に繋がるそうです。
大切なのは、あくまで子供がどう感じたかということ。
子供に質問するときはyes/noで答えられる質問ではなく、会話のキャッチボールができるような自由回答形式の質問をするのが良いそうです。
その他にも、むやみやたらにコメントしないようにすることも大事✨
子供が求めているものは評価ではなく、何かを達成したときに
嬉しいことがあった時に大好きな両親とそれを共有することで
自分の居場所があるという感覚が生まれる。
と著書に書かれていました。
それが幸せを感じる瞬間かも✨
学び
ついつい褒めるときって「すごいね!」「えらいね!」と褒めてしまいますよね。
特に何も意識していないと連発しています💦
先日娘がぬり絵をした絵を見せてくれたのでほめる時の3つのポイント意識してを実践してみました。
「いろんな色使って上手く塗れてるね!」
「どこを塗るのが一番楽しかった?」と褒めたり質問してみると、とても嬉しそうにこっちを見ながら答えてくれました。
まだ2歳9か月ではありますが小さいうちからこういった声掛けを行うことでことば数も増えそうですし、感情が豊かになっていくのかなと思います。
楽しいことや嬉しい気持ちに共感するという姿勢も大事にしたいと思います✨
自分でできる子に育つ叱り方 -上手な叱り方の4つのポイント-
続いては、叱り方のポイントについて紹介します。
- 叱り方4箇条 -
①「ダメ!」「違う!」をできるだけ使わない
② 結果ではなく努力やプロセスに目を向ける
③ 好ましくない行動の理由を説明する
④ 親の気持ちを正直に伝える
『モンテッソーリ教育・自分でできる子に育つ ほめ方 叱り方』より引用
①「ダメ!」「違う!」をできるだけ使わない
子供は「ダメ」「やめて」「違う」といった言葉を聞き続けてると、戦闘モードに入りフラストレーションが爆発しやすい状態になるそうです。
※ただし、危険ことをしようとした時は「ダメ!」と叱ることはOK
まずは「ダメ!」と口走る前に
「そうだったんだね」「~したかったんだね」と肯定の言葉からはいります。
ポイント
- 子供が何をしたかったのか
- 何を言いたかったのかを理解する
- ありのままの受け入れたうえで手を差し伸べる
②結果ではなく努力やプロセスに目を向ける
上手な褒め方と同様、努力やプロセスに目を向けることが大切。
「次はどんな方法でしたらもっと学べるかな?」と
・結果に至るまでの努力
・やり方
について具体的にフィードバックをしてあげると良いそうです。
③好ましくない行動の理由を説明する
理由を説明せずに、一方的に叱ると子供には「叱られたという事実」だけが残り、自分の誤った行動を振り返る機会がなくなるそう。
しかし
- 自分の行動の何がいけなかったのか
- その行動が他人にどんな影響を与えるのか
というモラルに焦点を置き具体的に説明をすると相手を思いやる気持ちが生まれてくるとあります。
④親の気持ちを正直に伝える
外出前になかなか支度をしてくれない子供に対して
「朝時間通りにおうちを出られたら、ママは安心するんだけどな~
次からは時間通りに家を出られるようにがんばってみようか?」
『わたしメッセ―ジ(行動+感情+影響+提案)』を伝えると良いとされています。
「私」自身の気持ちを中心に以下を子供伝えると効果的!
- 自分自身がどう感じたか
- その理由は何であるかということを伝えながらコミュニケーションをとる
反対に「あなたが朝ダラダラしていたから遅れた」など
相手中心の「あなたメッセージ」のコミュニケーション方法は以下のようになりやすい注意です。
・攻撃的になる
・言い訳しやすくなる
『モンテッソーリ教育・自分でできる子に育つ ほめ方 叱り方』より画像引用
学び
すぐに「ダメ!」と怒ってしまう自分に悩んでいました。
著書を読んで私は叱るというより、怒るという行為をしてしまっていたのだなと反省しました。
ごはん前にお菓子を食べたい!と駄々をこねる娘に対し、まずは「お腹すいちゃったんやね」と共感から入ることで、娘も落ち着き、「うんうん。食べたいの」と話してきました。
そのあとに「今お菓子食べちゃうと、せっかく一生懸命作った夜ごはん食べられなくなるからママ悲しいなあ。すぐにごはん準備するから待っててくれる?」となだめると「わかった!」と素直に聞いてくれました✨
否定から入らず、まず共感をすることでこんなに受け入れ方が違うのかと感心しました。
言ってもわからないだろうと省くのではなくダメな理由もきちん説明していこうと思います(^^)
無料で『人気の育児書』を読む方法
いろいろな人気の育児書をもっと読みたくなっちゃった!
ネットショッピングと本屋さんで買うのってどっちがお得??
お得に読む方法はネットショッピングでもなく、本屋でもなく
kindle unlimited(キンドル アンリミテッド)
もしくは
Amazon audible(アマゾン オーディブル)がおすすめです(^^)
ポイント
kindle unlimited・・育児書やビジネス書、雑誌や漫画200万冊以上が読み放題!
人気の育児書はこちら★
「kindle会員は追加料金なし(¥0)」と書かれているものは、無料で読むことが出来ます!
しかも初めの1か月は無料なので無料期間中に気に入った育児書読んで、読み終わったら解約してもOKです。
継続しても月額980円だから、月に1冊でも本を読むなら利用しない手はありません☺✨
スマホでも閲覧できるので、場所を選ばずにいつでも読むことができます☺
解約しようと思ったけど、ほかにも読みたい育児書や雑誌が読み放題になので継続中です♪
オレンジページも読み放題なので献立を考えるのに活用しています(笑)
\初めの30日間は無料♪雑誌や漫画も読み放題/
寝る前の読書時間や通勤時でも目を閉じたまま本を「聴く」ことができる画期的なサービス!
ラジオ感覚で聴くことができるのでたくさんの知識をスピーディーに得ることができます♪
子供が寝てから、横にいながらゆっくり聞くことが出来ます☺💖
こちらも30日間無料で体験できますし、無料体験後1,500円の有料月額会員に切り替わった後も、追加料金なしで楽しめます。
\時間を有効活用できる!amazonの聴く読書/
まとめ
以上が、ほめ方叱り方の上手な声掛け方法の記事でした。
この本に出会っていなければ、
・間違った声掛け方法をしつづけて自己肯定感を知らぬ間に否定
・ほめた時しか愛情を感じない育て方
をしていたかもしれません。
この記事で書いたことは著書のほんの一部で
・子どもがのびのび育つアクティブリスニングの方法
・子供との関わり方など
他にも知っておいてよかったという有益なことが書いてありました✨
子育ては初めての経験だらけなのでいろいろな知識を持っておくのがいいですね!
頭の片隅に情報を入れておくだけで役立つことがたくさんあると思います。
気になった方は是非読んでみてくださいね♪
読み放題・聞き放題が場所を選ばずにお得!
まずは無料お試しから♪
\初めの30日間は無料♪雑誌や漫画も読み放題/
\時間を有効活用できる!amazonの聴く読書/